2009年9月30日水曜日

santa spirita


やさしーいフォークバンド
“slow-fi”バンド

仲良しバンド
マルチ軍団バンド
Sleeperバンド

まさに実験的バンド

2009年9月29日火曜日

Cat House


かわいい猫がトレードマーク(?)の、Cat House
びしっとみんなで衣装を揃えて、猫のお面かぶって、自分たちの世界観にどっぷり浸かっているアートワークの数々は、個性的でありつつも、実は個性を隠してあったりする。

シーンをはびこっているノイジーでポップで少々ダークでサイケでニューウェイビー(!)な楽曲群
+phoenixのようなオシャレ感
クラブでウケないわけがなく、クラブ慣れした楽曲群

今っぽーいけど、Tribeあたりなんかはキラキラポップがベースなだけあって名曲!


EPがbarhouseから2枚出ています。
そして猫のお面を取ればイケメン(お約束)

2009年9月27日日曜日

Paisley Grammar


全宇宙で一番好きなBeni Gilesを中心とした趣味的寄せ集めバンドPaisley grammarは、
とても軽快で、ちょいとファンクで、でもクラシカルなJazzバンド

Beniの他のバンドやソロでは実験的な音が多いのですが、
このバンドは王道ど真ん中ー!というスタンスが良い。


小さいライブハウスを中心にまだ活動はやっているようです・・が、Beniのことだから他のバンドに夢中になっているかもしれません。
にしても、2006年のBlue Decemberを2009年の年末にさしかかっている今でもヘビーローテーションで聴けちゃうんです。
愛しいバンドです。

たまには乾いたスネアも。
電子音を愛す現代人へ(あ、わたしのことです)



http://www.myspace.com/paisleygrammar
動画が見つからないのはどーいうことでしょうか。

2009年9月25日金曜日

Jack Lewis


Jeffrey & Jack Lewisの黒い方、Jackのプロジェクト

Jack Lewis & Twigs Lvovやら
Jack Lewis & the woodgrainやら
Jack Lewis & the cutoffsやら
ヒューマンリーグ並に複雑で理解しにくい気まぐれの名義なので、それは置いといて。


Jeffrey & Jack Lewisのあの気持ちがいーフォークな感じはあまりなく、
一言で言えばアンバランス
二言で言えばローファイなガレージ
三言で言えばCANのようなカオスさと計算高さ

ひとつひとつを分解していったら見事に別物になってしまいそう。
でもなんないようにうまーく聴かせる。さすがLewisを名乗っているだけある。




彼のユーモアとセンスはとても好き。
しかもよく見るとイケメンだったりもする(!)

2009年9月24日木曜日

Gideon Conn


マンチェスターを中心に活動しているGideon Conn
オタクっぽーい冴えない出で立ち
(彼がコーデュロイのパンツを履くと本気で冴えない)

自主制作のEPを何枚か出しており、日本でも聴いたことある人多いのでは
本国ではなかなか人気で、フェスへ引っ張りだこの模様
BestivalのA-Zまでそれぞれのアーティストを集めたコンピのGを、見事に飾っています!


そりゃ、ポップでヒップでホップなら胸躍ること間違いなし。
ただ彼の場合はそーとーのナードやろうだと眼鏡の度の強さからも、音楽的にも推測できます
スカやら古典的な要素が所々に隠れている非常に繊細なアコースティック
非常にすがすがしい。


そして彼は絵もうまい。
マイスペで売ってます!←





こんな秋晴れの気持ちが良い日に聴きたくなる。
シルバーウィークも終わりましたが、みなさま頑張りましょう。
明後日はもう土曜日です!

2009年9月19日土曜日

Artefacts for Space Travel


大好きなStolen recordingsから2バンド目。
2008年11月にアルバム「Power of the brain」をリリースしたArtefacts for Space Travel

ノイジーで暗めで辛辣そう。
でも一瞬、ほんの一瞬サージェントペパーズを感じる。

モルヒネでハイになってるPixies。
Pavementの後追い。
サイケデリックなNirvana。
なんとでも言える。


2009年9月15日火曜日

PARTY HORSE


イギリスを拠点に活動しているオランダの2人組

単純単調な打ち込みになかなか図太いギターと、浅く喉にかかったような声と、独特な歌い回し
マークボラン的な才能に恵まれている色白男DKによるなかなかマルチな楽曲群
はたまた00年以降の流れも忠実に汲み取っているフロア受けしそうな楽曲群

もう1人のメンバー(女)はシンセを人差し指で弾いちゃうとっても愛くるしいマークボラン(髪型だけ)
デザイナーもしているらしく、バンドのヴィジュアルやイメージ面に関してはかなり彼女の趣味趣向が。


たぶん恋仲であろう2人、特に女マークボランの存在が男くさーいガレージ感やグラム感、ノイジー感を薄めていて、適度なインディーぽいおしゃれ感とかわいさが出てます。



今年モスクワツアーをしたようですが、今まで音源のリリースはない模様。
是非とも!

Snatch22


一見すると低レベルなようで、なかなかソウルフルなBristolのバンドSnatch22
なめてんなーと鼻で笑わせることを目的とした結構精密で繊細な構成だったりもする。
それか本当におバカか★

DVD waa yoo waaとかいうどうしようもないのもあるけど、、
軸のブレがほとんどないできで、確信犯なんだろうな、やっぱ。


2006年頃にEPやらなんやら出したっきり、最近はすっかり音沙汰無しで悔やまれる。
アートワークも非常にしょーもない。
ノリとしか言いようがないハイコメディーセンスを持ち合わせた外角ギリギリと思わせておいて実はセーブがかかっているバンド。

http://www.myspace.com/snatch22band


是非とも動いている彼らが見たい!
泣きの名曲もあったりする。

2009年9月13日日曜日

The Fresh & Onlys


サンフランシスコの、5人組(うち女性1名)、パッと見火の前でカントリーでもやってそうな雰囲気(うち男性1名はオルタナティブっぽい)、ライブしている様子はパッと見ごりごりのガレージバンド、でも本当はサイケにパンクとポップとサーフとカントリーとガレージとオルタナティブ(!)をまぜまぜして、ローファイにした感じ。
そして時々ぎゅいんぎゅいんな感じ。

でもバックボーンは西海岸特有のあの感じ!
気分は「what up summer!」という感じ、つまり夏の初めの方のあの感じ。


いくつかのレーベルに所属して、結構まじめにそれぞれでリリースをしているようです。
既にアルバムを出してはいますが、懲りずにどんどん新曲をつくってるようです。

2ndのLPは、あのかわいいかわいいvivian girlsも所属するwoodsistから9月15日に。
ついでに7インチで新曲たちがこれでもかというくらい、plastic spoonsをはじめ複数から。
働き者です。



そして何より、音楽大好き地元大好きオタク集団によるこもり気味ロックンロール。
最高です!

2009年9月11日金曜日

EMILY BREEZE


近頃この手の女、増えてます。
でもめちゃイカス!

アルバム「think you can outsmart a bullet?」を作成中。
今年のグラストンベリーのEmerging Talent competitionでも上位に残ってました。
もちろん迷わず精一杯の気持ちを込めて投票しましたが、ダメだったようです。

是非ともライブが見たい!



Scott Walker(♀)
や、彼のほうがよっぽど女々しい。←

2009年9月10日木曜日

hey hey my my



ニールヤングではありません。
が、実際彼を相当にリスペクトしているのは事実です。

フランスの音楽シーンというと、、
フレンチエレクトロやらフレンチポップやらのイメージが強いですが、hey hey my myは限りなくフォークよりのロックンロール。
でもフランスらしさは十二分に出ております。

07年あたりのアルバムで結構な話題になったのでご存じの方も多いのでは。
去年新しいEPも出して、少々トンガリ気味な彼ら。


次のアルバムも非常に楽しみ。

2009年9月9日水曜日

Piano Club


2007年にファーストシングルを出したっきりの、ベルギーのバンドPiano Club
Klaxonsのサポートを努めたり、当時はgirl on TVのヒットであっちではけっこう人気があったようです。

new orderやらhuman leagueあたりの音を基本とした、最近良く聴く感じの音ではありますが、あくまでバンド主体。
だからたまにギターポップなんかも平気でやっていたりして、それが結構ハマってて、納得。

これでもかというくらいバンド全体でバックビートを強調した背骨が、ほとんどの曲に共通していて、それとAnthonyの声と相まって独特のスタイルを確立してます。もうずっと。
この点に関してはNelly Furtado「Maneater」のカバーを聴いて頂ければ。


しかし近頃はますます強気な姿勢になっているような気がしますが。
しかし去年新曲をつくってると言ってからずっと音沙汰なしですが?


にしてもジャケットがださすぎる。

2009年9月8日火曜日

tap tap


9月28日にStolen recordingsから2枚目On My WayをリリースするTap Tap
Pete & The PiratesのフロントマンThomasのソロプロジェクト


2007年のLanzafameで、その一曲目100,000 thoughtsで、デヴィッドボウイも夢中にさせた、単調な中での疾走感、浮遊感、ローファイ感。
単なるギターポップに変わりはないけれど、単なるギターポップPete & The Pirates(大好き)のポップな楽曲をもっと丁寧に複雑に仕上げた感じで、とても繊細かつ大胆かつキュートでクール!
アートワークも魅力的。


秋の楽しみ。

2009年9月7日月曜日

始まり。

アーティスト側の発信手段が多様かつ容易になって、素晴らしい出会いが増えた。
でもその出会いも自分にとっては、なのかも。
もー結構前から大衆向けってのは難しい。承知の事実。

そもそも、アーティストの概念さえも崩れているような。
発信者。
受信者。
その受信者が、発信者。


と、いう、感じで、
世の中無料で音源なんて聴きまくれる時代。
恵まれているのかどーかは別として、最高のオーディオセットではなく、
PCのスピーカーもしくはヘッドホンから日々様々な音に出会う。

押し付けがましく紹介していきます。
どうか自分を持って。